超省エネタイプと標準省エネタイプ

超省エネ機種と省エネ機種の違い

省エネの基準とは、平成22年4月1日から「通年エネルギー消費効率(APF)※1」が省エネの評価基準となり、各エアコンメーカーはそれに基づいてAPF値を算出して「省エネルギー法基準値※2」や「グリーン購入法基準値※3」と比較しています。

当社ではお客様の使用環境に合わせたエアコンのコンサルティングもおこなっています。無料現場調査・見積もりをご利用ください。

お問い合わせはこちら

※1 APFとは・・・

1年を通して、ある一定の条件のもとにエアコンを使用した時の消費電力1kWhあたりの冷暖房能力を表したものです。

社団法人日本冷凍空調工業会|2006年10月より業務用エアコンのAPF表示が始まります。

※2 省エネルギー法とは・・・

「エネルギーの仕様の合理化に関する法律」(省エネルギー法)は、工場や建築物、機械器具についての省エネ化を進め、効率的に使用するための法律です。産業部門に加え、業務・家庭部門での対策を強化した改正案が2009年4月1日から施工されています。

財団法人省エネルギーセンター|省エネ法関係情報

※3 グリーン購入法とは・・・

国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律です。国の各機関や都道府県・市区町村、事業者、消費者のそれぞれがエコマーク商品などの環境物品を購入することにより、環境にやさしい社会をつくることを目的としています。

環境省|グリーン購入法について

超省エネ機種

一部機種を除き各メーカーが「グリーン購入法基準値」よりAPF値が高い「2015年省エネルギー法基準値」をクリアしている機種になります。
同馬力・同形状の省エネ機種に比べて消費電力の低減はもちろんですが、低温時の暖房能力が高いことや、天井カセット埋込形室内機などに省エネ機能が更に付加されています。
また従来との消費電力やCO²排出量の比較データは超省エネタイプのデータが使用されていることが多いです。

超省エネ機種を見る

標準省エネ機種

一部機種を除き各メーカーが「グリーン購入法基準値」をクリアしている機種になります。
同馬力・同形状の超省エネ機種にくらべて金額設定が安価になっています。
また機種によっては超省エネの室外機より省エネの室外機のほうがコンパクトな場合もあります。

標準省エネ機種を見る

メーカー別超省エネタイプ・標準省エネタイプの代表的な名称一覧表

※横にスクロールが出来ます。

省エネのタイプ 超省エネタイプ 標準省エネ
ダイキン EcoZEAS(エコジアス) ZEAS(ジアス)
日立 省エネの達人プレミアム 省エネの達人
東芝 スパーパワーエコキューブ・R スマートエコR
三菱電機 スリムZR・スリムER スリムR
三菱重工 HyperInverter(ハイパーインバータ) saisonInverter(セゾンインバータ)
パナソニック PX高効率インバーター PH標準インバーター
ページトップへ